5月5、6日に行って来ました。 あまりえぐれてないコブで、いい練習が出来ました。 リフト待ちは、両日とも殆どなくて、これではすたれてしまうと危惧しました。 例年ならば、顔見知りにも会うところ、今年は見かけずに少し寂しかったです。 16日も行こうかと検討しましたが、1日券4600円と駐車料金1000円は高すぎます。 以前は、ここしか雪がないのだから仕方がないと納得してたのですが、 もう、仲間が見放す所に来てるのだろうと思います。 これ以上スキーヤーが見放す前に、リフト料金と駐車料金を見直すのが、 将来のためと提案します。
私も高いとおもいますね。 個人的には、東京からなので交通費だけでも万単位でかかります。 リフト代、駐車場料金(環境美化協賛金でしたっけ)がもう少し安くなるとありがたで すね。平日が休みなので、税金で補填されている高速1,000円の恩恵も受けられな いので、せめて木曜日のメンズデーをもう一日ぐらい増やして欲しいですね。あとシニ アが60歳からってのもどうなんでしょう。普通50歳か55歳からが多いですし。
高いですがそれでも滑りたいと思う方が使うという事で。 もともと積雪深10mを超す辺境の地ですから。 駐車料金(協力金)は回数券が有り、少し節約できます。 5回券@4000、10回券@7000です。団体使用OKです。 複数車で行かれるとき、通いまくる方は検討してみてはいかが?
確かに、以前から高過ぎだと思っていました。 まあ、需要に対して供給が少なければ、値段を上げても買い手は いる、というのは経済社会の流れですが、ちょっと商魂たくまし過ぎ? かつて、スキーバブル期の某有名スキーエリアを思い出しました。 「だまってても客はくる」そこにふんぞり返っていた結果が、今の… お客さんは、そういう空気が見えてないようで、実はみんなわかって いますから。みんなが反旗をひるがえしてからでは遅いかも。
同感ではあります。 リフト料金は東北一でしょうね。しかも、かなり遅いですし〜 が!、この長〜いリフトはちっとも退屈しないし、友人と乗ってもよし、一人で姥や天 空を観察してもよし、やはり月山ならではと思います。。 駐車場は環境整備料らしいので、たしかにトイレ等は綺麗ですし、スキーを洗う水道も 自由ですから、なんとも言いがたいです・・が、千円はちょっと、とは思います。 皆が月山を綺麗にしようと云うマナーがあれば、5百円くらいになるのでしょうかね! 遠くから来られる方は、燃料費、時間、いろいろ使われるのですから、組合の方々に おかれましては、暖かな気持ちとおもてなしでお迎えして欲しいと思います。日替わ り、時間替り看板は最高ですね! また、逆に、月山を訪れる我々、皆さんも、ルールを守って沢山の自然を満喫して欲し いと思います。
世の中が不景気なのですから、それに見合った料金体系にすべきというのはごもっとも です。 一般のお客が少ないのは世の中が不景気なためです。またスキーヤーの平均年齢の高齢 化は皆さんご存じの通り。 どこのスキー場でも入場者は減少傾向です。 月山スキー場で働いている常勤スタッフの方を知っていれば、儲けに走っているとは到 底思えません。過酷な労働環境で低賃金で働いています。 高速道路料金が下がった分、どうか月山にお金を落としていってください。定額給付金 も消費していって下さい。 高速代の減少で関東関西方面からのモーグル愛好家は確実に増えています。 自分が今日払うお金は将来も月山スキー場を維持するための投資だと思って下さい。 投資を渋りリターンばかり求めるのは理にかないません。 一日券が高いのであれば、回数券を使ったり、滑り半分ハイク半分などと自分の楽しみ 方を自分の財布の状況と相談して決めれば良いと思います。大斜面ぐるぐるだけが月山 の楽しみ方ではありません。
私もたいてい1人で行くので駐車料金は結構痛いです。 仲間と行くのであれば割り勘もできますが、1人だと全額自己負担ですからね・・・。 でも、やっぱり滑りたいので一人でも毎週のように通ってしまいます。 駐車場の回数券は来シーズンも使えるとのことでしたので、今年は買いました。 でも予算も限られていますのでリフト券はいつも回数券を購入して2日〜3日くらいで使い切る 感じです。 あとはTバーに張り付いていたり、気分&天気によってはハイクしたり。 ハイシーズンとはまた別の楽しみ方で滑るのも有りかな〜と思っています。
やはり月山に精通している特命さんの仰ることは、説得力と重みがありますね。 確かにどうみても暴利を貪ってるスキー場にはみえないですね。 今年は、平日でも路上駐車が10台以上ありますね。駐車場は凄く空いてるのですが。 去年までは平日の路駐は2,3台でした。 駐車場の回数券は、少しでも経費を節約したい遠方からの人ほど回数行けないから、 利用しにくく、気軽に行ける近場の人ほど使えるとうことにはなりますね。 ですから、志津温泉など旅館で回数券を買って、宿泊客にバラして売ればいいじゃない でしょうかね。
>コメントを閉じる<
行ってきました。 昨年より雪が柔らかかった為か、どんどんコブラインが増えて行き ました。
茶色の月山に戻りました。 ラインも増えて、選り取りミドリ(の日)の月山でした。 ETC千円効果で、他県ナンバーの車の方々、沢山でした。
上手ですね。みどりの日とよりどりみどり。 こういう画像を見せていただくと、ますます行きたくなります。
今週末、行こうと考えております。 ちょっと前に大雪が振ったようですが、道に雪はあるのでしょうか?
道に雪はあるのでしょうか> ありません、ノーマルタイヤでOKです。
ありがとうございます。 遠いですが、がんばってあの大自然を味わいに行きたいと思います。
月山から帰って来ました。 大雪で28日はTバー発掘作業で大変そうでした。 29、1日はトラバースライン上は自然圧雪、下はザケ重雪。 牛首最高斜面、その上は借り借りで、返済が大変。 上駅正面Tバー、大斜面とも右スキーコブ左振れボードコブ 帰りに燧ケ岳に行ってみたのですが、森林限界が高くて月山より? でした。 GW山交臨時バス5/2〜6 志津発姥沢行9:00,10:00,12:00,13:30,14:30,15:30です 鳥海大平で黒百合売ってました。@700、月山貴重種なのに。
ただいま月山にてこもり滑走中! 今日は、こぶライン5本に増加。さすがに人も多くGWまっさかりと いった感じ。姥が岳山頂からも苦もなく滑走OK。 でも、4/30から清水コースは閉鎖になりました!(残念。。) かなり雪質は悪いけど、最高の景色と雄大の滑走はチョー気持ちいい!
あれ、コブライン一本になっちゃたんですか?
はい、27日頃の積雪で埋まってしまいました、様子。 しかし、これからは降雪はまずありえませんので、ラインは減る事はなかりけり、と存 じます。
そうですか。ありがとうございます。 午後から隣に基礎ラインが出来たようですね。(特命さんのHP参照) 私が出かけるのはゴールデンウィーク以降になるので、その頃にはもっと増えてそうで すね。
多分ザケザケになる日が続くようなので、ラインはお好みほうだいとなると、存じます る。
今週行って来ました! 今年は例年以上に残雪少なかったですが、それでも 他のこの時期オープンしているスキー場よりは 当然雪多く、楽しめました。 今週から、Tバーの営業開始。 月山今シーズン初(営業初)のTバーに乗車!
まったく、4月の月山もいいもんですね。 4月30日行って来ました。 4月27日に新雪が1M位積もって、リフトも発掘作業したそうです。 黄砂の雪ではなく、真っ白な雪! 大斜面の長〜いライン! 快晴の天気のもと、朝方少々寒かったので冬バージョンでしたが、最高の月山でした。 4月、5月、6月、そして7月とその時々の魅力を湛えて止まない月山は偉大です!
スノーボードでもガンガンコブを攻めまくろう!! 来る、 2009年5月17日(日)に『2009全国不整地選手権大会 月山大会』が 開催されます。 不整地のメッカ月山に全国からコブの腕自慢が集まる草大会です。 ビギナークラスから一般クラスまで、コブに興味のあるスノーボーダーなら どなたでも楽しめる大会です☆お祭り気分でご参加してみてはいかがでしょうか? 2009月山シーズンを一緒に盛り上げましょう♪ ■詳細 http://www.fuseichi.com
なんか去年も見たような気がします・・・ ライブカメラのスポンサーの方も宜しくです
行ってきました〜 噂通り、雪少ないです。3週間くらい早い感じ? でもまだネイチャーセンターの周りはブナモミジはなかったなぁ。 写真1:姥ヶ岳山頂で記念写真 写真2:トラバースラインは凶悪なことになってます。 写真3:国道の入り口でもうミズバショウが咲いてました。世も末だ。
あ、細かい内容を書き忘れた。 大斜面にはライン3本。ただしピッチでかめ。 Tバーはまだ全く設置されておらず。 リフト係の人に「いつからなの?」と聞いたら「親方がまだ来ないんだよお」ハァ?? ついでに石跳沢源頭部付近にあった湯殿山の全層雪崩。 恐くてもう登れません〜
GAGA(月山朝日ガイド協会)見たら、姥西斜面でも全層雪崩が 起きた模様です。晴天続きでゆるゆるに追い討ちの雨があったらしい。 ココって、12日に登り返して滑った斜面でナイカイ?? 裏山に入ろうと計画してる人はご注意くださいませ。
あー、↓ですね? http://ga-ga.jp/new49.htm かなり標高高いところで起きた雪崩みたいだったので下からはよく見えなかったのです が、姥ヶ岳側にもクルマくらいの大きさのデブリが転がってました。 (恐くて急いで通り過ぎたので写真は無し) しかし恐ろしいのは、こういう状況でも土曜日に装束場から湯殿山に登って湯殿山東斜 面を滑った人がいることでして、、、
送電開始されたようで、画像更新されました。 http://www.gassan.org/livecam.shtml 電波状態もそんなにわるくは無いようです。
おっ!ついに電気がきましたね 履歴を見た限り昨日の午後から通電されたようですね ★お知らせ★ 気づいた方もいるかもですが、今年のライブカメラはちょっと変わりました レンズが広角になりまして姥岳全体をより捉えられるようになっています。 今年も募金はこのHPのアドセンスをClick!してあげてください
オープンから行って来ました。志津ゲート7〜19時通行可 駐車場無料。下駅少し改造。上駅トイレ釘打ちのよう、下で済ませて。 トラバース崩落部あり、皆さん苦労されてました。姥山頂は雪が切れて 石跳に降りられず金姥手前まで行きましたが来週は雪無いでしょう。 湯殿クラック日々発達。リフト裏は立入禁止表示出ました、雪庇ヤバイです。 山頂方面は鍛冶小屋までシールで行けましたが山頂入り口で切れます。 高温続きで板が潜るほどのザク雪です。山形全県雪崩注意報。GWのようでした。 日曜には大斜面に2筋ラインが有りました。 4月24日まで1日券割引@3300だそうです
しました。 http://www.gassan.org/repo/repo_2009.html
2009版UPごくろうさまでした 2005年から4年ぶりの快晴山開きでしたね 以下地元メディアの動画Newsです 合わせて見てもらうと雰囲気良いかも ・山形新聞web http://yamagata-np.jp/movie/kj_2009041000171.html ・山形放送 http://www.ybc.co.jp/news/090410/090410-3b.wmv
昨日、無事にスキー場オープン、ライブカメラ設置を行いました。 配電されると画像が更新されます。
ライブカメラは昨日朝は更新されずで今朝は更新されましたね 昨日は電波状態が悪かったのかな? 九十九ダイヤルアップ設定はGW前に見直し必要ですね
今日月山を覗いて着ました。 快晴です。 あいにく志津止まりでしたが、携帯で写真をパチリ。 沢を歩くように滑っている人がいました。 下の写真は「しみずや」の駐車場。 例年よりは少ない「雪の壁」でしょうか。
姥沢駐車場まで登ってきました。 前日からの積雪は20〜25センチ位。 重めのパウダーでしたが久々に大満足。 志津温泉から112号線までの積雪がすっかり解けて乾いていたのには驚きでした。
有難い積雪のおかげで黄砂マーブルも隠れてくれたようですね 公式に今日の画像が乗っていたけど、これだけ見るとワクワクです あーでもターンでスライドすると・・・ 下から黄砂マーブルが顔をのぞかせるんでしょうけどね http://www.gassan-info.com/modules/news/article.php?storyid=170
昨日(3月19日)の姥です。 黄砂っぽい色でした。
おっ!これは偵察ご苦労様です どこまで上がったんですか? 見た限りだとリフトのラインも見えてるし例年マイナス3mってとこでしょうかね?
ピポッ!再起動 今年ももうすぐ始まるよ!
今シーズンは、高速1000円で動けるので結構楽しめるかも知れませんよ。 今度月山道路を通った時に近況写真撮影してきます。
ええ、ちょうど夜行快速ムーンライトえちごも消滅ですから これで青春18切符で行く月山とはもうオサラバですね。 月山ICまで1000円で行けるのなら首都圏からの人も大分増えそう
おはるかぶりでございます(By岡田嘉子) 今年はかなり少雪のようで、その分除雪は楽なのかな? 4月10日オープン、リフト無料開放 私は多分12日に給付金使って下道で行きます。 ETCの方は温室サクランボを買って地元経済活性化に協力してネ。
記録的な暖冬少雪だった今年・・・月山の積雪量もレコード更新?! そういえば超〜促成佐藤錦は絶品らしいですね よくある果物屋のダイヤパックで8000円とか ちょっと買うのをためらってしまう
10月4日天気予報曇りのち雨 駐車場でグズグズしてるとガスが流れていくので散歩 上駅看板が渋く新設されてました。 尾根筋の裏がいい感じに紅葉してます。 一等三角点確認。以東岳方面の雲が流れて来る前に 逃げろ!(ドリフのコント?) 降りると駐車場半分埋まってます。来週は満杯必至。 赤湯の外湯2ヶ所閉鎖なので大湯に入湯 新設赤湯元湯は10月7日オープン、でも@200らしい ジュースより高くなちゃいます。
9月16日の大雪城、一番北側の一番大きな雪渓は、まだ長さ、幅ともに十分。 来月まで滑れそうです。(ごく一部のマニアの方のみ対象) 前日夕方すれ違った方曰く「5mピッチで15ターンできました」だそうです。 写真で見てわかるように、スプーンカットです。当日の天候により、表面が 少し柔らかいときと、がちがちの場合とございます。
ごく一部のマニア以外の方は1ヶ月我慢 10月中旬のイエティ 10月24日狭山 10月31日軽井沢 11月 8日丸沼 11月15日鹿沢 順次人口雪シーズン 始まるよ!
15日すれ違ったマニアの方は、スキー靴だけ持っていて、板なし。 朝は長い板を持って登ったらしい。(目撃者あり) ということは、また滑りに行くつもりで、どこかにデポしてきたと思われ。 そういえば、前にも見かけた気がする二人組でした。一人しか滑らないっぽい。 世の中、いろんな人がいるものですね。 あと一ヶ月で新雪が降ることでしょう。ああ待ち遠しい。
そう言えば一等三角点を見たことが無い、ので山歩 神社の裏は立ち入り禁止。雪見大雪城に変更。 200〜300m滑れるかも?荷揚げ体力及び山経験者限定です。 そして、もうひとつの目的。村山限定ソウル粉フード 中桜田「やたいや」のどんどん焼き@150 天童「いわい」@150。上山「かめや」移転のため休業 あと3ヶ所ほど調査対象ありますが来年予定 今週日曜の5万食大芋煮会に屋台が出るかも? 帰りの寄り道、刈田二丁目のオ・カ・マ!
あれっ?たしか普通に三角点までいけましたよ. 神社手前で大雪城側に出て,弥陀ヶ原方向に少しあがれば. (今年大雪城で3本だけ,がんばったkro.)
もう一回調べ直して見ました。 一等三角点(補点)月山「神社北側」 ・・・・標高1978.48m・・・・ な〜にぃ〜? やっちまったな! 男は黙って!1984m!と思い込んでいますた。 5m低いと、もうちょと羽黒方面なのね。 三角点はあっちゃで(鶴岡、大蔵) 方位盤はこっちゃです(大蔵、西川)。 稜線沿いが町境、山頂は神社聖域 わかりにくいぞ!月山!
わたくし前々から、月山の山頂は私有地なので山頂には三角点が設置できない、という話 を聞いてこれを信じておりました。 ホントのところはどうなんでしょう?
某HPより引用 「三角点とは山の頂上や見晴らしのよいところに国が設置した標石でその位置の経度、 緯度、標高が正確に測量されています。地図の作成になくてはならないものです。」 山頂にこだわらず三角測量できればOK。神社は1400年の歴史だそうですから。 国立公園や国土地理院が出来る前に権利があるのでしょう。 富士山二等三角点も正確には山頂じゃなかったです。
kroさんのおっしゃるとおり、一等三角点には行くことができます。 立ち入り禁止の看板より、少し羽黒側に一箇所、さらにもう少し羽黒側にも一箇所、 上に上がる細い道があります。立ち入り禁止なのは、神社の真裏部分であり、一等 三角点に行くのが禁止なのではありません。 神社の北の大きな岩がごろごろしているところの北に平らなところがあり、そこに 一等三角点があります。 月山は、山頂の標識がない不思議な山ですよね。 よく、山頂はどこかとか、三角点はどこかと聞かれます。
今朝YBCラジオを聞いていたら、山形市内のサウナ施設ラッキーが閉館したとのニュース が流れました。燃料高が経営を圧迫しての判断だったようです。倒産ではなく自主廃業 とのことです。 遠方からの月山詣での中継基地として利用された方が多いと思いますので、掲示板にア ナウンスします。 http://www.gs-lucky.co.jp/ 代替の施設情報ありましたらお寄せください。
あ〜〜、ほんとに廃業なんですね! 予約も無しで、予算@5000でビールご飯寝床確保。 無計画な私の避難所、これで山形の健ラン壊滅。 野宿かな〜、テントを買うか?後部座席はずしてベットを作るか? ちなみに、健ラン・安宿 http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/ 7月以降なら山道(雨天危険)が平気な人は肘折の湯治宿(2食@6500) (3泊以上3食@5500)も使えます。お金持ちは旅籠コースもありますよ。 下駄を鳴らして外湯めぐり、お勧めです。
全 1043 件 ページ[ 前 | 最初 .. 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 .. 最後 | 次 ] 上へ